クレジットカードの更新時にも審査が行われています。
新規申込時とは違いますが、クレジットカード会社では、利用者の現況についてチェックが行われています。
もし、更新時期なのに、新しいクレジットカードが届かない場合、審査の結果、更新が見送られた可能性があります。
クレジットカードの更新時には審査が行われている
クレジットカード会社は、利用者の状況に変化がないかをチェック(途上与信)しています。
クレジットカード更新時の審査内容は
利用状況等については、定期的になされていますが、更新時に行われる審査は、申込内容をもとにした審査、社内データとの照合、個人信用情報機関への確認、に関してです。
新規の申し込み時には、在籍確認をされていますが、社内データや個人信用情報機関に変化がない場合は、勤務先への在籍確認がされていないのが一般的です。
更新時の審査以外には、利用額の増枠の申込をする際にも、審査は行われています。
ただし、更新時の審査(途上与信)は、クレジットカード会社の任意による審査です。キャッシングの利用がある場合には、「法定途上与信」が行われます。これは、貸金業法に定められている手続きです。
クレジットカード更新時の審査が通らないこともある
クレジットカードの更新時の審査により、更新が見送りとなるケースがあります。
- クレジットカードの利用がない場合
- 延滞が多い場合
- 当社には延滞がないが他社に延滞がある場合
- 債務整理をしている場合
利用実績がない・極端に少ない場合
クレジットカード会社では、利用者がクレジットカードの利用がされていない場合、また極端に利用が少ない場合には、更新時の審査に通らないことがあります。利用者のクレジットカード利用が少ないとしても、クレジットカード会社では、管理上の様々なコストがかかっています。特に年会費無料のカードの場合、利用実績が少ないと、クレジットカード会社にとって、更新したとして損失でしかないからです。
延滞が多い場合
延滞の回数が多い場合や、延滞が続いた場合は、更新されない可能性があります。今後、再度延滞が発生するリスクなどを考慮し、クレジットカード会社からみて今後についてのリスクありとみなされると、審査に通らない可能性があります。
他社に延滞がある場合
クレジットカード当社には、延滞がないとしても、他社に延滞がある場合には審査は通らない可能性があります。更新時の審査では、個人信用情報機関へも確認をしていますので、その事実が判明すれば、通らない可能性はあります。
債務整理を行なっている場合
クレジットカード会社が、個人信用情報機関へ情報公開請求をした結果、もし債務整理などをしていた事実が判明(そういう事実があると登録されることになっています)すると、クレジットカードの更新は見送りになる可能性があります。
関連記事一覧