この記事でお伝えすることはつぎのとおりです。
・利用明細をWebで見れば、クレジットカードがお得に!
・家族などに勝手に見られる可能性がなくなる!
・利用明細の確認忘れが起こりやすいので注意!
クレジットカードを利用すると、毎月利用明細が届きます。
でも、最近は利用明細を郵送ではなく、Webで見るという人も。
利用明細をWebで見ればそれでいいのか、気になるところです。
この記事を読めば、クレジットカードの利用明細はWebで見れば十分かどうかが、お分かりいただけるでしょう。
では解説してまいります。
クレジットカードの利用明細をWebに切り替えればお得!
エコであり、維持費が軽減される
基本的にクレジットカードの利用明細は封書で送られてきます。
しかし、封書の利用明細は、配達料や印刷代などがかかり、クレジットカード会社にコストがかかります。
Webで、利用明細を見るように求めているのは、そのためです。
エコにもつながり、切り替えるだけで、環境に与える好影響はそれなりにあります。
とはいえ、何も特典がないのに切り替えてくれる人はそこまで多くはありません。
そこでクレジットカード会社では、切り替えることで特典を与えるようにしています。
特典を用意するところ、そうでないところが分かれるので、確認しておきましょう。
クレジットカードの年会費や還元率に違いが!
東急グループが発行するTOKYO CARDでは、Webで登録することで還元率が増えます。
還元率が0.5%だったところ、利用明細をネットで見れるようにするだけで1%になります。
ビックカメラSuicaカードでは、Web明細にすれば毎月50ポイントもらえる特典が。
三井住友カードは、年会費が最大1000円割引されるなど、特典はそれぞれ。
クレジットカードを使い、利用明細をネットで見るようにするだけで結構お得になるものです。
クレジットカードの利用明細をWebにすれば、家族に見られない
利用明細の管理が自分で行える
実家で暮らす人の場合、自分に届いた手紙でも、家族に勝手に見られてしまうことが。
あれを買ったこれを買ったと知られて、小言を食らうほど腹立たしいことはありません。
クレジットカードの利用明細をWebにすれば、クレジットカードの使用状況が第三者にバレません。
勝手に中を見られて、小言を食らうこともなくなります。
ネットなどで勝手に確認することはできますが、そこまでやられると信用問題にかかわるでしょう。
家族に見られないというのは大きく、クレジットカードが持っていることがバレないというメリットもあります。
利用明細の確認忘れが起こりやすい!
紙で届かないことのデメリットで、最も注意したいのは利用明細の確認忘れが起こる事。
クレジットカードでの支払いをすべて把握していればいいですが、なかなか難しいでしょう。
また、クレジットカードの不正利用が行われた際、それに気づきようがないということにも。
他にはクレジットカードの利用代金の引き落としのタイミングを忘れてしまう可能性が出てきます。
普段から確認できる人なら、利用明細をWebにするのはいいかもしれません。
それが出来ない人は、たとえ特典はあっても紙の方がオススメと言えるでしょう。
まとめ
クレジットカードの利用明細は、案外大切であり、必ずチェックしましょう。
身に覚えがない支払いがあれば、それを見て連絡を入れることだってできます。
その一方、利用明細を見てすぐに捨ててしまう人も中にはいます。
その際に色々な個人情報を何の処理もせずに捨ててしまうのはいささか不用心。
Webで見られる利用明細なら、個人情報が書かれたものをゴミとして捨てることにはなりません。
そのあたりに注意して、切り替えるべきかどうか判断しましょう。
関連記事一覧