- 楽天ならキャッシュレス還元の恩恵を楽天市場でも受けられる!
- 楽天ゴールドカードが安く手に入る!
- ライトな利用者に最適な楽天のゴールドカード
消費増税が始まったことで、クレジットカードなどのキャッシュレス還元に注目が集まっています。
そんな中、消費増税前から、結構なポイントがもらえるということで、楽天カードが人気を集めていました。
もしクレジットカードの選択を楽天にした場合、どんなメリットがあるのでしょうか。
この記事を読めば、クレジットカードのチョイスを楽天にすることで色々な恩恵が受けられます。
では解説してまいります。
クレジットカードを楽天にするなら、ゴールドカードがおすすめ
楽天市場で頻繁に買い物する人には楽天カードが絶対おすすめ
通常のクレジットカード払いでは還元率は1%など低めです。
しかし、楽天カードにするだけで2倍や3倍になることも常識として知られています。
ゴールドカードになれば、還元率は5%になり、相当なポイントが付与されます。
楽天ゴールドカードの年会費が税抜で2000円であることを考えれば、数回の買い物で確実に回収可能です。
新規契約時のポイントプレゼントで、楽天なら年会費2年分以上もらえるのもプラス。
市場で使ってお得になる目安は1か月1万円ですが、水やお米などを購入するようにすれば、楽天カードで十分に届きます。
そのほかに楽天ゴールドカードがおすすめな理由
ゴールドカードというステータス性を求める人にとって、楽天のクレジットカードという選択はコスパが抜群です。
その理由は、楽天の年会費の安さが一番ですが、権利を余すことなく使える点です。
例えば、楽天の場合、空港ラウンジは、年に2回しか無料で使うことはできません。
他のゴールドカードは、維持費が高い分何回でも使えるのとは、対照的な感じがします。
しかし、年に何度も飛行機移動をする人は、一般的にそこまで多いとは言い切れません。
年に1回程度旅行する人にとっては、楽天のゴールドカードでも十分です。
他社のカードでは、メリットが使いきれないのに、年会費が高いです。
高い年会費を使いこなせない状況なら、損をしている感覚になりがちです。
楽天の場合、そう思わせないだけの、ちょうど良いスペックなのがむしろいい点です。
楽天カードのデメリット
ユーザー満足度が高いと言われる楽天カードですが、やはりデメリットもあります。
配信メールが多い
楽天カードを持つ人が、オンラインショップを利用する時、選ぶのは「楽天市場」が多いと思います。
楽天カードとオンラインショップからの配信メールが、デフォルトでは「配信希望」になっています。
2〜3度でも買い物をすると、とにかく頻繁にメールが届くようになります。
ただし、楽天カードのサイトで、「配信停止」にすれば、当然来なくなります。
期間限定のポイントがある
とにかくポイントがたまりやすい楽天カードですが、デメリットは「期間限定」のものがあることです。
期間限定のポイントは、使わないと失効してしまいます。
せっかく、楽天カードで貯まったと思ったら、使えないということが起きます。
明細をチェックしておく必要があります。
クレジットカードを楽天にすれば、キャッシュレス還元で有利に!
楽天市場でのお買い物がよりお得に!
コンビニなどではキャッシュレス還元によって、増税前よりお得に購入できるケースが増えました。
100円で買えたPB商品が98円で買える、期間限定とはいえお得感を感じられます。
そんな中、楽天カードを用いて楽天市場で買い物をすれば、キャッシュレスポイント還元があります。
5%のポイント還元に加え、通常のクレジットカードの特典と楽天会員のポイントも。
最大8%分のポイントをゲットすることができます。
ポイント分だけで考えれば、消費税の大部分をカバーできるということでかなりお得です。
楽天市場で買えるモノは、楽天のクレジットカードで購入するというのがオススメです。
ポイント還元のタイミングと上限に注意
クレジットカード払いに切り替えて、楽天市場で買い物をすればかなりお得に。
とはいえ、ポイントが付与されるタイミングと上限があります。
楽天のクレジットカードを利用した翌々月の22日前後に付与されます。
また、還元の上限は毎月1万5000ポイントとなっており、必要以上に購入しても意味がありません。
とはいえ、1万5000ポイントは数十万円単位で買わないとそこまでにはならないでしょう。
楽天のクレジットカードを作るメリットはかなりあります。
まとめ
クレジットカード選びで、楽天を選択肢に入れる際、還元率の部分がかなり強いポイントになります。
楽天のポイントは、普段の買い物で活用でき、設定さえしておけばわざわざポイントで支払うと言わなくてもOK。
クレジットカードの中では使い勝手がいいと言えるでしょう。
もちろん楽天市場を使わない、ポイントを使いこなせない、楽天のサービスを利用しない人にはメリットは薄いでしょう。
楽天銀行で口座を作って、クレジットカードも一緒に作るぐらいがちょうどいいかもしれません。
クレジットカード選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
関連記事一覧
- クレジットカードの種類について
- クレジットカードを楽天にするならゴールドカードがおすすめ! ★当記事
- クレジットカードとnanacoを1つにするメリットってあるの?
- クレジットカードをゆうちょ銀行で作るとどんなメリットがある?
- クレジットカードのゴールドを持つなら「おすすめ」は!
- Amazonのクレジットカードならゴールドがメリットだらけでおすすめ
- クレジットカードをイオンにしてポイントが貯まる!還元率は?
- クレジットカードをプラチナにする年収は?利用上限はあるのか
- クレジットカードをブラックカードにするには何を頑張れば?
- クレジットカードにSuicaをつけると、どんなメリットが?
- クレジットカードのチョイスをマスターカードにしたら、メリットは?
- クレジットカードをアメックスにする利点ってナニ?
- クレジットカードをセゾンにしたら、どんなプラスがある?
- クレジットカードをドコモが発行するカードにしたら何が得になる?
- クレジットカードをオリコにするならどのカードがいい?
- クレジットカードをダイナースにするメリットは?