・正しい捨て方をしないと、勝手に使われてしまう
・クレジットカードの捨て方はバラバラか別々か
・シュレッダーにかけるのが一番安全
クレジットカードを使わなくなったときに、もう使わないので捨ててしまうという人もいます。
捨て方には方法があり、そのままゴミ箱にポイみたいな捨て方では危険すぎます。
あなたの捨て方、本当に安全ですか?
当記事では、クレジットカードの正しい捨て方について解説しています。
クレジットカードの正しい捨て方・処分方法を知らないと面倒なことに
そのままの捨て方・処分方法では不正利用に使われる可能性大
どうせすぐに収集車がやってくるからいいやと、クレジットカードをそのままゴミ袋にポイとする捨て方をしてしまった方は、いませんか?
誰がどこで見ているか分からず、半透明の袋からクレジットカードが見えたら、不正利用してくださいと言っているようなモノです。
捨て方を知らないと、万が一不正利用されると、カードの不正利用被害者になってしまうかもしれません。
場合によっては、弁償してくれないコトもあり得るのです。
そうなっては最悪なので、クレジットカードは絶対にそのままの形での捨て方はしないようにしましょう。
クレジットカードに眠る個人情報の数々
不正利用されなきゃいいや、そんな感じでクレジットカードの捨て方を考えているかもしれません。
しかし、クレジットカードには、たくさんの個人情報が眠っています。
表面だけを見れば、名前や署名、有効期限などが簡単に分かります。
盲点なのは、クレジットカードを更新した際、カード番号は変わらないという問題。
有効期限も見ればすぐにわかりますから、悪用されやすいというわけです。
近年は、ハンコではなくサインで済むような形にする流れなので、署名がわかるというのも地味に危ないでしょう。
クレジットカードの捨て方・処分方法
クレジットカードの処分方法で完全なのは燃やすこと
完全な処分方法となれば、燃やすことです。
しかし、実際に燃やすとなると、炎・臭い・煙が、でてしまいますので、現実的ではありません。
以前のカードでは、「カードにハサミを入れてから捨ててください」とアナウンスされていましたが、現在のクレジットカードは、磁気テープタイプとicチップタイプが混在していますので、鋏を入れるだけでは、不十分なのです。
捨て方・処分方法は、ハサミを入れるだけでは不十分
前述したとおり、ハサミを入れることで、安全と認識されていた時代がありますが、今ではそれだけでは、不十分と考えられます。
ハサミを入れて切るのなら、徹底的に細かく切らないと、捨て方としては、不十分なのです。
磁気テープタイプのクレジットカードの場合、セロテープなどで、復元されてしまうリスクがあるからです。
ハサミを入れるのなら、徹底的にやらないと、リスクが残ります。
磁気テープ部分と番号の部分は、要注意です。
その点、シュレッダーならば、捨て方としては、かなりリスクが回避できます。
念を入れるなら、クレジットカードを刻んだものを2〜3分割して、別のゴミの日に、捨てることです。
捨て方・処分方法の注意点は、まだあります
最近クレジットカードが、磁気テープタイプから、icチップタイプに移行しています。
icチップには、磁気テープよりもはるかに多い情報が含まれています。
ハサミを入れたが、icチップ部分は、そのままだった、なんて事になると、icチップの情報が悪用されるリスクは防げません。
ハサミで切るのでも、シュレッダーにかける場合でも、icチップもきちんと切れているかどうかを、確認してください。
icチップからの情報悪用には、かなりのスキルが必要になりますが、そもそも悪用する側の人物は素人ではありませんので、後悔しないためには、念を入れておくべきです。
まとめ
期限切れのクレジットカードも、プロにかかれば一通りの情報は知れることが出来ます。
不正利用のほとんどは、クレジットカード番号を盗んだことで可能になったケースばかり。
有効期限が切れてるから、もう使えないから大丈夫と思っていると、落とし穴にハマってしまうかも。
捨てるのであれば、個人情報が判別されない程度に切り刻むのがいいでしょう。
以前だと、クレジットカードに火をつける方もいましたが、一気に火がついて燃えないようにしたいところです。
誰がゴミをあさるか分からない以上、下手なものは簡単に捨てないコト。
その代表的な存在がクレジットカードであり、捨て方は絶対気をつけないといけません。
関連記事一覧
- クレジットカードの使い方と支払い方|まとめ
- クレジットカードは管理をキチンとしないと後悔することに
- クレジットカードのカード番号を悪用されないために、番号の変更は必要?
- クレジットカードのCVC番号とは何か?
- クレジットカードの利用明細はWebで見れば十分?
- クレジットカードの請求書は領収書の代わりにならないし再発行可能
- クレジットカードのアプリで使いやすいのは?安全?家計簿機能って?
- クレジットカードの磁気不良はなぜ起きる?再発行なしで復活は可能?
- クレジットカードを整理し解約する際の基準とは?
- クレジットカードの捨て方・処分方法、それで安全ですか?(当記事)
- クレジットカードが無効になる!?その原因と対処方法について