クレジットカードを作りたい人は、なんとか審査を潜り抜けたいと考えるはず。
審査が通りやすいクレジットカードはどこにあるのか、探したくなります。
ここは通りやすいなどと様々な話が錯綜していますが、それらは本当に正しいのか。
この記事でお伝えすることはつぎのとおりです。
・ここなら審査に通りやすいと断言することはできない!
・安定した収入を入会資格にしない会社が狙い?
・目安となる収入は10代の社会人の年収!
では解説してまいります。
クレジットカードの審査が通らない!過去の延滞が原因かも?
クレジットカードの審査が通らない|コツをつかめば通りやすいという話ではない
クレジットカードの審査が通らないということが、あります。
それは、「安定した収入があり、滞りなく、返済をしてくれる人物」であることに、懸念を持たれている、ということです。
その懸念を持たれる原因はいくつかあります。
一般的に、原因の中で、最も多いとされるのは、「過去の延滞」であることが多いです。
延滞の状況が、どの程度から、審査に影響するのかは、クレジットカード会社によります。
たった1度の延滞でも、強く影響をするのかは、クレジットカード会社の判断に委ねるしかありません。
もし、心当たりがあれば、返済を適正に戻し、6ヶ月から1年後に再チャレンジしてみて下さい。
消費者金融系のクレジットカードは、ネット上で通りやすいかわかる
通りやすいかどうか断言はできないと最初に書きました。
実は、ネット上でクレジットカードの発行が可能かどうか教えてくれる会社が存在します。
消費者金融のアコムが発行するアコムACマスターカードです。
返済はリボ払いのみで、実質的にはカードローンのようなものと捉えてよさそう。
ネット上で、年収などを打ち込めば、簡単に通りやすいかどうかの判断をしてくれます。
本格的な審査では、在籍確認などをした上で正式に発行できるかが分かります。
使い勝手はカードローンと同じなので、使い過ぎに注意しなければなりません。
ただ、返済をマジメに行えば、クレヒスと呼ばれる履歴が載るので信用度は高まります。
初めてクレジットカードを作る人は、最初はここで実績を作って、選択肢を広げましょう。
クレジットカードの審査が通りやすい会社は、入会資格が緩い?
ゴールドカードはそれなりの年収が求められる
クレジットカード会社が必ず見る部分は、その人物の年収です。
申込書欄にある年収の項目は自己申告で、バレないだろうとウソの年収を書く不届き者がいます。
しかし、クレジットカード会社も長年営業していれば、そのような存在はお見通し。
ウソをついても必ずバレる、そう思っておいていいでしょう。
年収がかなり重要視されるのはゴールドカードなどグレードの高いクレジットカード。
しかも、家族構成などによって、年収があっても自由に使えるお金が少ないと判断されることも。
審査が通りやすいとは言いにくく、年収があればいいというわけでもありません。
年会費が無料であったり、入会資格に年齢などしか書かれていなかったりすれば、若干基準は緩やかな傾向に。
年収の多少の重要性をどう捉えているか、それがハードルの高さを変えていることは間違いなさそうです。
10代の社会人の年収が1つの目安になる?
大学に行かず、高校卒業後から社会人として働きだす方は結構います。
すると、額は少ないながらも、それなりにお金を稼ぎ、自立する人もいるでしょう。
そのような社会人は、クレジットカードを作ることができます。
つまり、年収が多少少なくても、審査は通りやすいということです。
高卒ではだいたい年収220万円程度が平均とされるので、その年収が1つの目安となりそう。
200万円程度の年収があって、奨学金や携帯端末のローン返済の滞納などがなければ通りやすい状況となるはずです。
まとめ
審査に通りやすいとされるクレジットカードは、消費者にとって使い勝手がいいとは限りません。
リボ払いしかなかったり、手数料が結構かかったりするからです。
信用で成り立つものだからこそ、通りやすいかどうかを考える以前に大事なことを覚えておきましょう。
申込書はきれいに書く、うっかりミスで空欄を作らない、書き方を調べてその通りに書くなどです。
正直に書きすぎて審査に落とされることもあるので、書き方はきちんと学びましょう。
1つ1つの支払いを疎かにしない、借りたお金は返す、そして、年収が最低限ある。
これらの条件を守っておけば、通りやすい状態にいる可能性があります。
関連記事一覧